「ありがとう」の輪を広げよう事業
更新日:2021年12月28日
東区では、子どもから高齢の方まで全ての区民の皆さまに、身近な人や日常生活の中のさまざまな事柄に対し、感謝の気持ちを持ち、また、その感謝の気持ちを言葉にして伝えていただきたいという思いから「ありがとう」の輪を広げよう事業を平成24年秋にスタートさせました。
これは、「ありがとう」の輪を区民の皆さまと行政の協働により広げ、思いやりや感謝の気持ちがあふれるまちづくりを進めることを目的にし、東区区民会議からご提案いただいたものです。
昨年2月に、この事業を多くの方に知っていただき、活動の輪を広げるために、皆さまに親しんでいただけるようなロゴマークとキャッチコピーを公募しました。
たくさんのご応募いただきました作品の中からロゴマーク、キャッチコピーそれぞれ最優秀賞1作品、優秀賞3作品が選ばれ、平成25年5月に開催された第8回東区民まつりで表彰式を行いました。
現在、最優秀賞に選ばれたロゴマークとキャッチコピーを使って、事業を広める活動を行っております。皆さまご協力よろしくお願いいたします。
◆「東区区民会議」:区民の皆さんと行政が地域の課題を共有し、協働で区域の特性を活かした「誰もが暮らしやすい安全・安心で魅力あるまちづくり」を推進していくことを目的に平成21年2月に設置されました。
※東区区民会議は平成27年3月末で廃止され、本活動は、元東区区民会議委員や新たな校区の代表者が参加する東区まちづくりの会に引き継がれています。
関連情報
このページの作成担当
