【終了しました】グリーンカーテンを広めよう<東区グリーンカーテン普及事業>
更新日:2022年8月4日
グリーンカーテンとは?
ゴーヤなどツル植物のツルと葉で日蔭を作るグリーンカーテンは、日差しを遮るだけでなく、水分を蒸発して温度を下げる効果もあり、自然を生かした環境にやさしい節電対策として注目されています。
以前の様子
エコな取り組み
グリーンカーテンのはじめかたなどをご紹介します。
ご応募いただいた作品ギャラリー
グリーンカーテン
堺市東区 寺田様よりご応募いただきました。
プランターを4カ所、合計8株のゴーヤによるグリーンカーテンです。
4月27日に苗を植えられてから約2カ月で壁一面のカーテンに育てられました。
いろいろな種類のゴーヤを植えておられるため、ゴーヤの実の食べ比べをされていると話されていました。
堺市東区 谷口様よりご応募いただきました。
動画サイトなどで育て方を研究してグリーンカーテンを完成されました。
ゴーヤをメインに、スイカやナスも植えておられ、グリーンカーテンのおかげで涼しさを実感されていました。
グリーンカーテンの他にもガーデニングを楽しまれており、かわいいお花を植えたり、メダカの飼育をしたりされておられるようです。
レシピ
北区 M様よりご応募いただきました。3品のレシピを送ってくださいました。さわやかな苦みを残しつつ、ゴーヤの良さを生かす素敵なレシピです。
・ゴーヤのぬか漬け
・ゴーヤのカレー風味唐揚げ
・ナスとゴーヤのペペロンチーノ風
ゴーヤのぬか漬け
ゴーヤのカレー風味唐揚げ
ナスとゴーヤのペペロンチーノ風
しめじ入りゴーヤチャンプル
東区在勤 T・N様よりご応募いただきました。
定番のゴーヤチャンプルをしめじを入れてあっさりアレンジにされています。夏バテ気味でこってりしたものが食べにくくても、食べやすく、栄養たっぷりなレシピです。
東区役所 グリーンカーテン観察記録
5月18日
6月15日
6月24日
7月4日
ゴーヤチャレンジ (不定期開催)
東区役所にこにこルームをご利用の方にゴーヤの収穫体験をしていただきました。
はじめて触るゴーヤの質感に興味津々で楽しんでおられました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
