第14回ひがしふれあい文化祭
更新日:2022年7月26日
ひがしふれあい文化祭は、東区民の皆さんの文化・芸術活動を支援するとともに、文化・芸術活動を通して、親睦や連帯を深めることを目的に実施しています。平成12年に第1回が行われ、平成17年までに計6回開催されてきました。平成18年4月の政令指定都市移行にともない、平成18年度から、新たに「第1回ひがしふれあい文化祭」として開催しました。
第14回ひがしふれあい文化祭を開催しました
令和元年12月8日、9日(9日は作品展・小学生絵画展・生花のみ)、第14回ひがしふれあい文化祭が堺市立東文化会館で開催され、たくさんの方が来場されました。
北野田フェスティバル会場2階ギャラリーでは、作品展・生花・小学生絵画展を開催し、区民の皆さんの力作等を展示しました。2階ロビーには、野点コーナーを設置し、茶の湯の世界を体感していただきました。また、3階フラットホールではコンサートを開催し、普段ふれあうことの少ない音楽を楽しんでいただきました。生涯学習施設会場では、LaQコーナー(パズル感覚で組み合わせるブロック)や手づくりおもちゃ工房、森の教室(木のチップを使った工作)などの子ども向けの催しや、生涯学習交流サロンなどの大人でも楽しめるイベントを開催し、多くの皆さんに参加いただきました。また、「にんぎょうげき・おはなしひろば」にも多くの親子が来場し、楽しいひとときを過ごしました。
第14回ひがしふれあい文化祭の様子の一部です
実行委員会委員長挨拶
開会宣言
堺めぐみ学園による演奏
北野田フェスティバル会場2階ギャラリー・ロビー
作品展(絵画)
作品展(工芸品)
小学生絵画展
野田中学校華道部による生花
野点コーナー
北野田フェスティバル3階フラットホール
安田保奈美・島田優美 (ピアノ連弾)
龍想~シアン~ (二胡&三線ユニット)
藤田のりえ (歌謡ショー)
アミナス北野田3階生涯学習施設
LaQ
名入包丁販売
手づくりおもちゃ工房
にんぎょうげき
森の教室
生涯学習交流サロン
このページの作成担当
