このページの先頭です

本文ここから

投票日当日の投票の流れ(レッツ・ゴー・センキョ)

更新日:2020年8月21日

 「選挙」や「投票」って聞くとなんだか難しそう、めんどくさいと思ってしまう方は多いかもしれません。そんな気持ちを少しでも解消するお手伝いがしたいという思いで、このページでは投票日当日までの『投票の流れ』について解説します。
 これからはじめて選挙に行く方や、すでに選挙に行ったことある方に「選挙って意外と簡単なんだ」と感じていただき、「投票いってみようかな」と思っていただけたら幸いです。

投票所入場整理券

 投票日が近付くと、自宅に「投票所入場整理券」が届きます。「投票所入場整理券」は、世帯全員分まとめて封筒に入っています。この中から、自分の「投票所入場整理券」を持って投票所に行きましょう。
 また、「投票所入場整理券」には、「投票日」、「投票時間」、「投票所」やその案内地図が記載されています。投票に行く前に、あらかじめ確認をお願いします。

投票所入場整理券

『投票所入場整理券』がお手元にない場合

 「投票所入場整理券」を紛失したり、投票所に持っていくのを忘れた場合でも、選挙人名簿に登録されていることが確認できれば投票することはできます。当日投票所の職員に投票所入場整理券が手元にない旨をお伝えください。投票所で入場券をおつくりします。
 また、投票所がわからない時は、選挙管理委員会にお問い合わせください。

投票日当日に投票にいけない場合

 投票日当日に、仕事や旅行などで投票所に行くことができない見込みの方には、「期日前投票制度」などの制度がありますので、「当日投票所に行けない場合の制度」をご覧ください。

投票日当日の投票時間

午前7時から午後8時まで

※期日前投票の投票時間は午前8時30分から午後8時までです。また、期日前投票期間の終盤5日間は、午後9時までとなります。詳しくは、期日前投票制度のページをご覧ください。

投票のながれ

説明図

1.名簿対照係
 投票所の職員に「投票所入場整理券」を渡します。選挙人名簿に載っている本人かどうか確認ができたら投票用紙をもらいに「投票用紙交付係」へ行きましょう。

2.投票用紙交付係
 投票用紙を受け取ります。投票用紙を受け取ったら、投票記載台へ行きましょう。

3.投票記載台
 決められた記載方法に従って、投票用紙に候補者氏名などを記載します。
 候補者氏名や政党等の名称は、投票記載台に掲示されています。

4.投票箱
 投票用紙を投票箱へ入れます。
 これで、投票完了です。お疲れさまでした。

※同じ日に2つ以上の選挙が同時に行われる場合
 次の交付場所でまた投票用紙を受け取って投票してください

家族と一緒に投票所に行ってみましょう

 18歳になるまで投票することはできませんが、家族など選挙権がある人と一緒に行くと投票所に入ることができます。ぜひ、投票所を見学してみましょう。

このページの作成担当

選挙管理委員会事務局

電話番号:072-228-7875

ファクス:072-228-7883

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館12階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで