このページの先頭です

本文ここから

令和元年度堺市民間非営利団体による日本語教室開催事業補助金交付団体及び事業概要

更新日:2020年3月11日

教室名 会場 概要(令和元年度) 開講日時 受講料
アミーゴスクラブ 堺市立人権ふれあいセンター
(堺区協和町2丁61-1)
 堺市在住の外国にルーツを持つ小・中学生を対象に教室を開催し、日本語学習支援及び多文化共生の活動を推進することを目的として支援を行っている。
 授業では、学習者の日本語レベルやニーズに合わせ、マンツーマンやグループレッスンを実施し、日常会話から学校生活に対応できる日本語を身につけられるようサポートしている。
 また、日本文化の学習とともに自国の文化に触れる機会を設け、交流活動を進めている。
木曜日
18時30分~20時30分
無料
泉ヶ丘日本語教室 堺市立南図書館 3階
(堺市南区茶山台1丁7-1)
 
 泉北地区には、日本での就業を目的とし、ベトナム人をはじめとした研修生、技術者の来日が急増している。彼らにとって、日本語の習得は技能の向上、また、それによる生活の向上に必須であるため、参加者にはあいうえおの初期から、日本語検定合格まで原則マンツーマンの指導をしている。講師は全員長期日本語教師経歴を持ったボランティアである。
 
日曜日
9時~12時
無料
カトレア会 故郷の家
(南区桧尾 3360-12)
 在日コリアン特別養護老人ホーム「故郷の家」で、日本語の読み書きの勉強を希望する入居者の方々を対象に学習支援を行っている。学習者のレベルに合わせて、できるだけマンツーマンで平仮名・片仮名・漢字や歌の歌詞を使った学習など、学習者が毎回達成感を味わえるような内容に努めている。 火曜日
14時~15時30分
参加費 100円/1回
北野田日本語教室 堺市立東文化会館
(東区北野田1077-301
アミナス北野田3階)
 夜間でしか参加できない在住外国人や帰国者などの日本語習得をサポートすることで、学習者の日本での生活を支え、また相互の認識を深めることを目的とする。毎週土曜日の夜に開催し、学習者にはスタッフが一対一で対応し、学習者の多様なニーズにきめ細かく応えている。
 また、通信を月1回発行し、教室開催予定の告知と日本の四季や月ごとの伝統的な催事を紹介している。そのほか、3カ月に一度ミニ茶話会を開いたり、年末または年始にお茶会を催し、学習者と指導者との交流を深めている。
土曜日
19時~20時30分
年会費 400円
参加費 100円/1回
子どもにほんご教室ゆにば~す 堺市立南図書館
(南区茶山台1丁7-1)
 外国にルーツを持つ子どもの日本語・教科学習支援と居場所づくりを行い、彼らの進路保障の支援を目的としている。
 また、学校生活等に関する子どもや保護者からの生活相談や進路相談にも対応している。
 そのほか、日本の文化に触れることができるような季節感のある行事、娯楽的な行事、買い物実習のような日本での生活になじむための行事を開催している。
金曜日
18時30分~20時
(第5金曜日は休み)
無料
堺外国人日本語クラブ 堺市総合福祉会館
(堺区南瓦町2-1)
 堺市に在住・在勤している外国人に対し日本語学習、習得を支援している。また、外国人の子どもの学習支援、子どもの保護者に対し、学校からの連絡文書の翻訳等の支援をしている。
 日本語学校に通学困難な在住外国人が、学習を通じて日本での生活に円滑に対応できるよう支援をしている。
 さらに、日本の文化や行事に触れることにより国際交流に貢献ができるようにしている。
火曜日
10時~12時
木曜日
10時~12時
土曜日
18時~20時
参加費 100円/1回
とが交流会 堺市立栂文化会館
(南区桃山台2丁1-12)
 日本語を教えることを通じて、日本語を母語としない方々の生活のサポートをし、互いの文化を知ることで、相互に尊敬しあえる交流を行うことを目的としている。
 日本語能力試験に合格する、職場や学校、家庭生活で日本語を使う等、学習者各々の多岐なニーズに沿った学習支援を行っている。
 スキルアップのために、ボランティア向けの研修も実施している。
 また、生の日本、日本語に触れる機会として、教室の運営会議への学習者の参加の他、花見や七夕会、ミカン狩り遠足、たこ焼きパーティ等の行事も開催している。
土曜日
14時~16時
年会費 200円
参加費 100円/1回
日本語教室ぺラぺ~ラ 堺市立東百舌鳥公民館
(中区土塔町2363-23)
 堺市内及び近隣で生活する外国人が、日本語を使い、地域でより安全・快適に生活できるよう日本語教室を開催し、支援している。
  授業は学習者のレベルに応じてグループ分けをし、日常生活に必要な自然な会話ができるように、文法・会話・読解・文字・発音などを体系的に指導している。
 また、言葉とともに日本の文化や行事も積極的に紹介し、外国人が安心して快適に生活できるよう支援している。。
水曜日
13時~15時
教材費 100円/1回
日本語クラブ 堺市立東百舌鳥公民館
(中区土塔町2363-23)
 留学生・在住者及びその家族等の外国人学習者が、日本で言葉・文化の障壁がなく生活できるように個人の要望に応じて、異文化交流を念頭に学習者とボランティアが一対一で個別の支援を行っている。
 学習者の能力に応じた指導能力が発揮できるようボランティアの研鑽も積極的に行っている。
 また、文化交流では、四季折々の日本の行事を学習者、指導者が一緒に楽しむとともに、異国の文化の理解にも努めている。
 なお、子ども連れでも学習者が気軽に参加できるように、保育係を常駐させている。
金曜日
13時~15時
無料
ふれあい日本語サロン 月曜日
堺市立国際交流プラザ
(堺市堺区中瓦町1丁4-24 6階)

土曜日
堺市総合福祉会館
(堺市堺区南瓦町2-1)
日本語教室:日本語を学びたい外国人に基本的な日本語を教え、相互理解を深めること、さらに学習者の地域生活に関する情報を提供することを目的として教室を開講。
月曜日:マンツーマン形式  土曜日:グループ形式

日本語指導者養成講座:日本語指導に携わる人材育成事業。日本語教室で新しく日本語を教えたいボランティアの方々が増えていくこと、その修了生が各所の日本語教室で活躍することを期待して開講している。
年間40回講座
月曜日(日本語教室)
14時30分~16時30分

土曜日(日本語教室)
13時~14時30分

土曜日(指導者養成講座)
9時15分~16時30分
日本語教室:無料

指導者養成講座:50,000円(教材費別途必要)
フレンズ 堺市立金岡公民館
(北区金岡町1089-1)
 地域在住の外国籍の方々が少しでも早く日本の生活に慣れ親しむことができるように、日本語学習支援を通して異文化交流を深めている。 
 原則マンツーマン方式で日本語を教えている。学習目標は日常会話の習得であるが、学習者の要望に応じて日本語能力試験対策の学習支援も行っている。
 定例の学習会以外にも、日本での思い出づくりと異文化体験を兼ねて、春にはお花見、年末年始にはお料理会等を開催している。また、学習者を誘い、堺市内の文化交流イベントにも積極的に参加している。
日曜日
10時~12時
(月の最終日曜は休み)
無料

令和元年度 補助金の精算について

令和元年度に補助金交付を受けた団体は、所定の期日までに必要書類を作成して、国際課まで提出してください。

1. 提出期間
令和2年4月1日(水曜)から令和2年4月30日(木曜)

2. 提出書類
(1)補助金実績報告書(様式第6号)
(2)事業実施報告書(様式第7号)
(3)収支決算書(様式第8号)※支払実績の分かる領収書(写し可)等を添付してください。
(4)補助金精算書(様式第11号)
(5) その他補助事業の概要が分かる資料

3. その他
※提出書類は余裕をもって郵送またはご持参ください。(持参の場合は、土曜・祝日を除く午前9時から午後5時30分まで)
※補助金を戻入する必要がある場合は、補助金返還手続きが必要になりますのでお早めに担当までご連絡

補助金実施報告書の作成要領(PDF:189KB)

様式6(実績報告書)(ワード:33KB)

様式7(実施報告書)(ワード:30KB)

様式8(収支決算書)(ワード:35KB)

様式11(精算書)(ワード:32KB)

収支一覧様式(サンプル)(エクセル:78KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

文化観光局 文化国際部 国際課

電話番号:072-222-7343、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1090

ファクス:072-228-7900、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1091

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階
堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)〒590-0078 堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館5階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで