1.安全・安心
更新日:2012年12月19日
Aグループから出されたキャッチフレーズ
- 笑顔あふれるモデル都市 堺
- 堺の遺伝子を未来へつなごう
- みんなで目指す 世界の堺
- 地域コミュニティーが見守るまち 堺
将来像についての意見
- コミュニティを強くする(これができればOK!)
- 誰もが安心できるまち
- 災害につよいまちづくり
- 犯罪に対処できるまちづくり
- 子供のときから教育していく
- 想いやり 笑顔 おだやかで温かいまちへ
課題についての意見
- 高齢者医療制度の不安
- 障害者が自立できない
- 道路事情が悪い(段差)
- 緑が少ない
- 行政にお金がない
- 防災対策に不安がある
- 地域コミュニティが機能していない
- 防災などに関する情報共有ができていない(伝え方、伝える機会)
- 個人個人に適した福祉対策ができていない(仕組づくり)
- 学校にヤンチャがいる
魅力についての意見
- 地域での取組みが盛ん
- 歴史・文化が豊か
- 財政が健全
- 花・緑が多い
グループ内での意見交換概要
Aグループでは「安全・安心」をテーマに話し合いが行われました。地域での取組みが盛んなことや、歴史・文化が豊かであるという魅力が出されました。課題として「行政にお金がない」という意見が出される一方で、「財政が健全である」という意見が挙げられるなど活発に議論が行われました。さらに医療・福祉制度のほか、道路・防災対策など、様々な課題が挙げられましたが、共通する原因の一つとして「地域コミュニティの低下」があるのではという意見が出されました。
それらを踏まえた将来像として、地域コミュニティの強化が挙げられ、それによって解決できる課題についての話し合いが行われました。
発表者のコメント内容
地域コミュニティの強化によって、行政に頼らなくても解決できることはあると考えている。例えば、防犯や子育ての問題などは、行政でなくても地域である程度解決できるものが多いと思う。そのようなまちの実現のため、行政側は地域コミュニティ強化に向けた仕掛けをしてほしい。
このページの作成担当
市長公室 政策企画部 政策推進担当
電話:072-228-7517 ファックス:072-222-9694
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階
