事後評価の概要
更新日:2016年8月24日
計画の概要
計画の名称
災害に強く安全・安心な道路ネットワークを形成する橋梁耐震強化並びに長寿命化修繕事業計画
計画の期間
平成24年度~平成27年度
計画の目標
大規模地震発生時においても救助・救援活動、医療・緊急物資等の輸送、スムーズな復旧活動を実施できるよう、緊急交通路及び津波避難路等に架かる又は跨ぐ橋梁の耐震強化に併せ長寿命化を図ることで、災害に強く安全・安心な道路ネットワークの早期形成を推進する。
事業概要
計画事業費 約11,274百万円
実績事業費 約7,087百万円
計画の成果指標(定量的指標)の達成状況
事業効果の発現状況
橋梁の耐震強化
橋梁の長寿命化
今後の方針
- 引き続き、良好な状態で道路交通ネットワーク機能を維持するため、補修が必要な橋梁について整備を進めるとともに、大規模災害時における市民の安全・安心を確保するため、緊急交通路及び津波避難路等に架かる又は跨ぐ橋梁の耐震化率について、平成32年度までに100%(150橋)となるよう整備を行う。
このページの作成担当
建設局 道路部 道路計画課
電話:072-228-7423 ファックス:072-228-7139
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館17階
