堺市における都市公園の長寿命化と安全・安心な公園づくり
更新日:2017年5月26日
計画の概要
本市においては、災害に強い安全なまちづくりをめざし、防災施設等の整備を行ってきたが、未だ不十分な状態です。このため、今後も継続的に防災施設等の整備を行い、本市の防災機能向上やバリアフリー化を推進します。また、都市公園における公園施設の維持管理については、子供をはじめ施設利用者の安全確保が最優先であり、より厳密に施設の機能保全を図っていくことが求められます。しかし、公園施設は他の公共施設と異なりその規模・構造・形状において多種多様であり、画一的な扱いが困難です。そのため、極力、対象施設を絞り、公園利用者への影響が最小限になるように考慮して、ライフサイクルコストの縮減を図るための長寿命化計画の策定を進めます。
都市公園安全・安心対策緊急総合支援事業
基幹事業
〇バリアフリー化トイレの整備
〇防災トイレ、防災倉庫の整備
・防災トイレのある公園 整備状況
堺市公園施設長寿命化計画
・長寿命化計画の策定
社会資本整備計画
堺市における都市公園の長寿命化と安全・安心な公園づくり(PDF:950KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
建設局 公園緑地部 公園緑地整備課
電話:072-228-7424 ファックス:072-228-1336
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館17階
