このページの先頭です

本文ここから

第6期堺市障害福祉計画・第2期堺市障害児福祉計画

更新日:2021年4月5日

第6期堺市障害福祉計画・第2期堺市障害児福祉計画を策定しました。

第6期堺市障害福祉計画・第2期堺市障害児福祉計画とは

 本計画は、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号。以下「障害者総合支援法」という。)第88条に基づく市町村障害福祉計画と、児童福祉法(昭和22年法律164号)第33条の20に基づく市町村障害児福祉計画を一体的に策定するものです。
 障害福祉計画は、障害者が自立した日常生活や社会生活を送ることができるよう、国の指針及び大阪府計画をふまえ、取組の成果目標、障害福祉サービスや地域生活支援事業等の提供に係る見込量、体制確保のための方策等を定める計画です。本計画が第6期計画となります。
 障害児福祉計画は、障害児の健やかな育成や発達支援に向け、国の指針及び大阪府計画をふまえ、取組の成果目標、障害児サービス等の提供に係る見込量、体制確保のための方策等を定める計画です。児童福祉法の改正により平成30(2018)年度からの計画策定が義務付けられ、本計画が第2期計画となります。なお、障害児福祉計画の策定にあたっては、子ども・子育て支援事業計画との調和を保ちつつ、障害児支援の体制整備において緊密な連携を図ることとされていることから、第2期障害児福祉計画には、「堺市子ども・子育て総合プラン(第2期堺市子ども・子育て支援事業計画)」に定める子ども・子育て支援事業の種別ごとの利用量の見込と提供体制についても記載しています。
 本市では、「(仮称)堺市基本計画2025」が、市が策定する各種計画の最上位計画に位置づけられています。また、本市は、平成30(2018)年6月、「SDGs未来都市」に国から選定されており、「堺市SDGs未来都市計画」を策定しています。
本計画は、これらの「(仮称)堺市基本計画2025」、「堺市SDGs未来都市計画」をそれぞれ最上位計画、上位計画と位置づけ、健康福祉分野の計画の基盤計画とする「堺あったかぬくもりプラン4(第4次堺市地域福祉計画)」、その他の関連分野の計画との整合性にも留意し、連携して推進していきます。また、直接の上位計画にあたり、本市における障害者施策全般の方向性を定める「第4次堺市障害者長期計画」と調和のとれた計画とするため、基本理念や取組の推進に向けた基本的な方針はこの計画に基づくものとします。
 なお、各事業については、計画策定時の事業内容や見込量を掲載しており、今後、より効率的・効果的な手法を検討した上で、必要に応じて見直していきます。

計画期間

 障害福祉計画・障害児福祉計画は、3年を1期とするものとされています。第6期障害福祉計画、第2期障害児福祉計画の計画期間は、いずれも令和3(2021)年度から令和5(2023)年度までの3年間となります。
 なお、第4次堺市障害者長期計画は平成27(2015)年度から令和5(2023)年度までの9年間を計画期間としており、第6期障害福祉計画、第2期障害児福祉計画の期間はその後期3年間に相当します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

健康福祉局 障害福祉部 障害施策推進課

電話番号:072-228-7818

ファクス:072-228-8918

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで