堺市農業祭
更新日:2020年6月18日
令和2年度の堺市農業祭の中止について
新型コロナウィルス感染症の拡大防止の観点から以下のとおり開催を予定しておりました堺市農業祭は中止いたします。
中止内容
日程:令和2年11月23日(月曜・祝日)
場所:堺市大仙公園
主催者:堺市農業祭運営協議会(堺市、堺市農業委員会、堺市農業協同組合)
堺市農業祭について
生産者自ら稔りの秋を喜ぶとともに、農業祭を通じて堺市の農業を広く市民に紹介し、農業への理解と認識をより一層高め、堺市の農業振興に資することを目的としています。
とれとれ市
市内の農業者によって生産された堺産農産物(野菜、ミカンなど)の即売を行うとれとれ市のほか、花市や鮮魚市、堺の特産市などの即売会が行われます。
開催日
毎年11月23日(祝日)
場所
堺市大仙公園(堺区百舌鳥夕雲町2丁)
運営主体
堺市農業祭運営協議会(堺市、堺市農業委員会、堺市農業協同組合)
関連行事「堺の農業見て歩き」(小学校の社会見学)の様子
第44回堺市農業祭
令和元年11月23日(土曜・祝日)午前9時から午後1時開催
主な催し
●とれとれ市 ※堺産農産物「堺のめぐみ」も販売します。
●堺の特産市、花市、ふるさと特産市
●「堺のめぐみ」コーナー
近隣施設
- 伸庵(茶席)
- 堺市博物館
- 日本庭園
- 堺市都市緑化センター
- 自転車博物館
臨時駐車場と臨時バス(無料) のご案内
堺市産業振興センターから会場までの行き帰りには、臨時バスをご利用ください。(所要時間 約15分)
臨時バス時刻表
堺市産業振興センター東
臨時バス停発
午前8時 | 20分 | 35分 | 50分 | ||
---|---|---|---|---|---|
午前9時 | 0分 | 20分 | 40分 | ||
午前10時 | 0分 | 20分 | 40分 | ||
午前11時 | 0分 | 30分 | |||
正午 | 0分 | 30分 |
大仙公園
臨時バス停発
午前10時 | 30分 | |||
---|---|---|---|---|
午前11時 | 0分 | 30分 | ||
正午 | 0分 | 30分 | ||
午後1時 | 0分 | 40分 |
臨時駐車場
その他
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
産業振興局 農政部 農水産課
電話:072-228-6971 ファックス:072-228-7370
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館7階
