このページの先頭です

本文ここから

事業所紹介 株式会社 北山染工場

更新日:2012年12月19日

事業所及び活動概要

名称:株式会社 北山染工場

代表者:代表取締役 北山 雅啓氏

設立:1961年6月

事業内容:注染(注染とは本染めともいい、染めない部分に糊を置く染色法を言う)

 厳しい雇用情勢の中、働く意欲や希望がありながらも就職が困難な状況にある方々の就職支援と、後継者難の伝統産業分野をはじめとする市内中小企業における人材の確保とマッチングを目的に、平成22年7月より始まった「堺ジョブチャレンジ推進事業」。今回はこの堺ジョブチャレンジ推進事業を利用し、次世代の担い手となる職人を採用されるに至った株式会社北山染工場をご紹介いたします。

大阪生まれの注染和ざらしの担い手が不足しています。

 手ぬぐいや浴衣を手染めする技法として知られている、注染和ざらし。元々この注染和ざらしは、大阪で生まれ、堺市で盛んになったと言われています。しかし近年、浴衣などは低価格の工業製品が主流になったこともあり、大阪でも注染和ざらしを知らない方が多く増えました。こういった産業を取り巻く環境の変化や少子高齢化の影響からか、他の伝統産業と同様に弊社でも次世代の担い手不足に悩まされています。現在弊社では8人の染め職人がいますが、内2人が70代の高齢者、他6人も40代・30代といった中堅層ばかりで、職人の高齢化が深刻です。弊社ではこういった状況を改善すべく様々なツテや求人サイトなどを利用しながら新しい後継者の募集活動を行なってきました。しかし苦労してやる気のある若い人材を採用しても、いざ実際の現場に入って働いてみると理想と現実とのギャップがあるのか、採用者の多くがすぐに辞めてしまい定着には至りませんでした。もちろんそれぞれに事情があるとは思いますが、せっかく苦労して技術を教え込んだにもかかわらず簡単に辞められてしまうのは本当に辛い事です。

後進育成を堺市の助成で出来るのは非常に助かりますね

 こういった状況で、堺注染和晒興業会の紹介で出会ったのが堺ジョブチャレンジ推進事業でした。この事業を利用すれば、5~6カ月は堺市が助成してくれるので人件費の負担がないことや、派遣受け入れ期間中の勤務状況等により求職者の見極めができるのは非常に大きな魅力でした。しかし、この事業を利用しようと決めた当初は、「どういった方が来るのか?」「本当に仕事に対して前向きな姿勢を継続できる方に来ていただけるのか?」など様々な不安も多くありました。しかし実際ご紹介いただいた採用者は、仕事に対して非常に前向きな姿勢を持っていたので安心しました。また、人材紹介後もスタッフの方が弊社へ度々訪問いただき、採用者に対しても継続したきめ細やかなケアやアドバイスを行っていただけたことも良かったと思います。過去には誰にも相談出来ずに一人で思い悩んで1日で辞めてしまうような人もいましたから(苦笑)。人にはその人それぞれの個性があり、一緒に仕事を経験してみて初めて分かることも多いので、この事業には非常に満足しております。今のところ特に改善点はありませんが、ひとつ欲を言えば期間中複数人を採用した中から一人を選択できればより嬉しいです。

堺の地場産業を若い方たちの手でもう一度盛り上げてほしいです。

 この堺ジョブチャレンジ推進事業は今後も是非とも継続していただきたいと考えます。弊社だけではなく、後継者は欲しいが新しい人材を育てる余裕がないところはまだまだ数多くあると思います。新たな人材を採用し、次世代の人材を育成していくためにもこの事業の果たす役割は大きいと考えます。またこの事業には採用活動だけではなく、若い世代の方たちへの伝統文化の浸透の窓口としての役割も期待しています。まず知っていただくことで、そこから新たな出会いが生まれますし、知っていただいたら、若い方の中にはやりたいと言ってくれる方もいると思います。堺の地場産業を若い方たちの手でもう一度盛り上げて、堺の伝統産業を全国にPRしていきたいです。自分の染めたものが製品になるのは非常にうれしい事です。是非一度その経験をし、伝統産業のよさを改めて知っていただきたいです。
今年の夏は注染和ざらしの浴衣を着用していただける方が一人でも多く増えれば嬉しいです。

  • 堺ジョブチャレンジ推進事業についてはこちらへ(事業所紹介 公益財団法人 堺市就労支援協会)

このページの作成担当

産業振興局 産業戦略部 雇用推進課

電話番号:072-228-7404

ファクス:072-228-8816

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館7階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで