平成29年夏期 朝ごはんから生活習慣を整えよう
更新日:2017年11月14日
朝ごはんの効果
からだがその日活動するための準備を整えます。
毎朝、きちんと朝ごはん食べていますか?
今回は、朝ごはんの効果について考えてみましょう!
朝ごはんを食べないとどうなるのかな・・・?
★元気に運動したり 遊んだりできなくなります
朝ごはんを食べないと体温が上がらなくなるので、頭やからだの動きが悪くなります。
★授業中ぼんやりしたり、 座っているのがツラくなります
眠っている間も息をしたり、 体温を保つために脳のエネルギーが使われているので、
朝ごはんを食べないと脳のエネルギーが切れてしまいます。
★からだの調子が悪くなる 恐れもあります
便秘や肥満になりやすく、 生活習慣病につながる 場合もあります。
熱中症について
暑い時期は熱中症に気を付けましょう!
★熱中症とは?
温度、湿度が高いところで、体調が悪くなる症状のこと。
★具体的な症状は?
めまい、立ちくらみ、吐き気、おう吐、頭痛、からだをさわるととても熱い、
声をかけても反応しない、など
★予防と対策
・こまめな水分補給 (汗をかいた時はスポーツドリンクも効果的)
・適度な塩分補給
・日差しをさける (帽子をかぶったり、日陰を選ぶ)
初夏や梅雨明けなど、からだが暑さに慣れていないときがキケンです!
注意しましょう。
朝ごはんにぴったりのレシピを紹介!
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
