このページの先頭です

本文ここから

福泉校区

更新日:2019年3月26日

菱木神社

菱木神社

 明治44年に春日神社・山田神社・天穂日命神社などが統合されて菱木神社となった。素戔嗚尊(すさのおのみこと)(農耕、穀物に関する神)を祀っている。

御山古墳(現在 大山霊山)

御山古墳(現在 大山霊山)

 日下部氏の祖、道臣命(みちのおみのみこと)の墓とされる古墳。明治44年までこの古墳のそばに日部神社があった。日部神社移転後、その跡地とともに売却され、現在は大山神社となっている。

右近堂六地蔵

右近堂六地蔵

 地域の方から「うとんど」と呼ばれるこの地は、かつて右近堂というお堂があった。この六地蔵は、その境内か、草部の墓の参道に祀られていたものと考えられている。

忠魂碑とおがたまの木

忠魂碑とおがたまの木

 忠魂碑は、戦没者追悼のため、在郷軍人と自治会により建てられたもので、本碑は昭和天皇即位大礼を機に造られた。第二次大戦後GHQにより、大半が撤去されたなかで、現存する貴重な史跡である。忠魂碑のそばに堺市が古樹名木に指定した「おがたまの木」がある。

福泉町町役場(現在 福泉公民館)

福泉町町役場(現在 福泉公民館)

 北上神村、鶴田村、美木多村が合併して誕生した福泉町の町役場。堺市と合併後、福泉出張所として存続していたが、西区役所の開設を機に、出張所は廃止され、現在は公民館として改装され、かつての役場の面影は残っていない。

大阪府立鳳高等学校

大阪府立鳳高等学校

 大正11年府立第14中学校として誕生、昭和23年府立鳳高等学校と改称、男女共学が実施、昭和54~58年にかけて校舎改築した。創立93周年、敷地の買収費用は篤志家による寄付金と地元町村からの寄付により賄われた。平成20年4月全日制普通科単位制に改編された。

安国山太平寺

安国山太平寺

 行基菩薩により開基され、安国寺高野山真言宗である。本尊の阿弥陀三尊像は平安初期の作と伝えられ、三尊とも一本彫成仏である。また地蔵菩薩像は平安後期の一本彫成仏である。
 ぼけよけ二十四地蔵尊霊場である。

萬崎薬師堂

萬崎薬師堂

 鎌倉時代に彫られた薬師如来坐像を安置している。境内には堺市が古樹名木に指定したクスノキがある。

このページの作成担当

西区役所 自治推進課

電話番号:072-275-1902、(美化担当)072-275-1924

ファクス:072-275-1915

〒593-8324 堺市西区鳳東町6丁600

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで