地域の子育て支援活動
更新日:2021年2月4日
地域で行われている子育て支援活動を紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた校区子育てサロン開催状況について (2月1日更新)
新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大を防ぐため各校区の子育てサロン開催状況は以下の通りです。
※情報は随時更新します。
校区 |
サークル名 | 主な活動場所 | 開催状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|
浜寺石津 | 浜寺石津にこにこ広場 | 浜寺石津公民館 | 9月から再開 |
|
浜寺東 |
みんなであそぼうよ |
浜寺東校区地域会館 |
9月から再開 |
|
浜寺昭和 | おたまじゃくし | 浜寺昭和校区地域会館 | 再開(11,12月休み) |
|
浜寺 | 松の葉「おもちゃ図書館」 | 浜寺校区文化会館 | 年度内休み |
|
家原寺 | 子育てサークルピッコロ | 家原寺校区地域会館 | 当面の間中止 | |
上野芝 | 子育て広場 ぽっぽ | 上野芝町会館 | 3月まで休み |
|
津久野 | 子育てサークルつくの | 津久野会館 | 2月休み |
|
向丘 | 「コアラ」 | 向丘校区地域会館 | 2月休み |
|
平岡 | 子育てひろば「さくらんぼ」 | 平岡校区地域会館 | 2月休み | |
鳳 | 子育てひろば「おてんきクラブ」 | 鳳教育子育て会館 | 当面の間中止 |
|
鳳南 | かんがるーひろば | 鳳西こども園 第二園舎 | 当面の間中止 | |
福泉 | 子育てひろばいっしょにあそぼう | 福泉公民館 | 当面の間中止 | |
福泉東 | やんちゃクラブ | 福泉東小学校ふれあいルーム | 当面の間中止 |
地域の子育てひろば
各校区では、保護者や子どもたちとのふれあい交流を図る子育てサロン・サークルが行われています。お気軽にご参加ください。
地域の子育てひろばの名称・主な活動場所・対象・日時・地域限定の有無についての一覧表です。
活動場所の地図
- 浜寺石津公民館 (浜寺石津校区)
- 浜寺東校区地域会館 (浜寺東校区、浜寺東ふれあい子育てひろば)
- 浜寺校区文化会館 (浜寺校区)
- 浜寺昭和地域会館 (浜寺昭和校区)
- 家原寺校区地域会館 (家原寺校区)
- 上野芝町会館 (上野芝校区)
- 津久野会館 (津久野校区)
- 向丘校区地域会館 (向丘校区)
- 平岡校区地域会館 (平岡校区)
- 野田会館 (鳳校区)
- 鳳教育子育て会館 (鳳校区)
- 鳳西こども園 第二園舎 (鳳南校区)
- 堺市立福泉公民館 (福泉校区)
- 福泉東小学校ふれあいルーム (福泉東校区)
- 上鶏鳴会館 (福泉上校区、福泉上校区子どもひろば)
- 西保健センター
- 西地域子育て支援センター「 ほほえみルーム」
- 津久野幼稚園
- 前田ビル (こども子育てひろば ここcafe)
- 長島ビル(笑顔のひろば Nico)
- 浜寺元町(子育てひろば Hug)
園庭開放
園庭開放では、いろいろな行事や遊びを通して地域の皆さんとの交流をしています。誰でも自由に参加できますが、予約が必要な場合もありますので、実施先にお問い合わせください。
2020年度前期園庭開放(4月~9月)(PDF:272KB)
2020年度前期園庭開放(10月~3月)(PDF:272KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
西保健福祉総合センター 子育て支援課
電話:072-343-5020、072-271-1949 ファックス:072-343-5025
〒593-8324 堺市西区鳳東町6丁600 西区役所内
