中区魅力発信事業
更新日:2021年3月29日
市の伝統産業である
注染 ・和晒 とは
注染とは、生地の上に染料を注いで着色する技法です。和晒とは、綿布から不純物を取り除いて漂白した生地のことです。
注染は、生地の両面を染色するため、表も裏も同じ柄が同じ色合いで出ることが特徴です。また、糸自体を染色するため、通気性に優れ、肌触りもやわらかく仕上がります。
注染・和晒についてさらに詳しくは協同組合オリセン(外部リンク)へ
注染 の通常展示
毎月季節やイベントに合わせた柄の注染手ぬぐいを中区役所1階エントランスホールに展示しています。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご来場の方へのお願い
- 37.5℃以上の発熱、咳などの症状がある方は来場をお控えください。
- 手洗い、消毒、咳エチケットなどにご協力をお願いします。
注染手ぬぐいの展示
4月 春
