返戻された通知カードの受け取りについて
更新日:2018年2月27日
通知カードについて
マイナンバーをお知らせする通知カードは、平成27年10月5日現在の住民登録地に簡易書留で世帯分をまとめて郵送いたしました。
しかし、郵便物に転送をかけておられた方、不在により受け取れなかった方で、郵便局の保管期間が経過した方等につきましては、最終的に区役所市民課に通知カードが返戻されています。なお、通知カードは以下の方法で区役所市民課で受け取ることができます。
通知カードのお受け取りについて
- 平成28年3月までに区役所に返戻された通知カードは、平成29年3月末をもって廃棄しました。
- 平成28年4月から平成29年3月に返戻された通知カードは、平成30年3月末をもって廃棄いたします。その間に、不在等の理由でお受け取りになっていない方は、区役所市民課まで、早めに受けとりにお越しください。
- 受取りできなかった方は、お住まいの区の区役所市民課で再発行の手続きをお願いします。
受け取る方法
本人または本人からの委任状を持った代理人が、平成27年10月5日時点の住民登録地を管轄する区役所市民課で受け取ることができます。
(1)本人が市民課の窓口で受け取る場合
次のような本人確認書類をご持参のうえ、お越しください。
- 官公庁発行の顔写真付きの書類の場合、1点
(運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など)
- 官公庁発行の顔写真付きの書類をお持ちでない方は、顔写真がない書類を2点
(健康保険証、年金手帳、生活保護受給者証明書など)
(2)代理人が市民課の窓口で受け取る場合
下記の3点がすべて必要です。
- (1)と同じ、本人の本人確認書類
- (1)と同じ、代理人の本人確認書類
- 任意代理人の場合は、本人から通知カードを受け取る権限を委任することが明記されている委任状
※窓口にお越しいただく場合は、事前に区役所市民課へ電話連絡いただけるとお手続きがスムーズです。
(3)簡易書留での再送付を希望される場合
郵便局での保管期間が経過したことにより通知カードを受け取れなかった方で、直接区役所市民課にお越しいただくことができない方につきましては、区役所市民課にご連絡いただき、転送不可の簡易書留で再度郵送させていただくことも可能です。
通知カード受け取りのための休日窓口の開設について
平日の業務時間中にお受け取りいただくことができない方は、返戻された通知カードを下記の時間帯でお受取りいただくことができます。
平成30年3月25日(日曜)午前9時から正午
平成30年3月31日(土曜)午前9時から正午
平成30年4月1日(日曜)午前9時から正午
平成30年4月7日(日曜)午前9時から正午
場所はいずれも各区役所市民課です。
このページの作成担当
市民人権局 市民生活部 戸籍住民課
電話:(管理係)072-228-7739 ファックス:072-228-0371
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
