このページの先頭です

本文ここから

継ぎ手金物

更新日:2012年12月19日

継ぎ手、仕口の緊結方法のポイントは以下の3点です。

イ 柱の1本1本について必要な金物をチェックする必要がある点。

ロ 各階の柱頭、柱脚に同じ金物をつける必要があるという点。

ハ 張間方向と桁行き方向の2方向に、筋違いがつく柱についてはより大きな引っ張り耐力のある金物をつければよいという点。

では、具体的な事例で確認しましょう。

これから使う平面図はここ-->平面図(PDF:36KB)

平面図

各柱それぞれについて、下の早見表と平面図と軸組図を比較しながら検討していきます。

例としてX1通りの柱について検討します。

X1通りの軸組図と金物適用表はここ-->軸組図(PDF:33KB)

軸組図

早見表

引き抜き金具表

参考までに筋違い金物の図解も作りました。-->筋違い金物図解(PDF:32KB)

筋違い金物図解

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

建築都市局 開発調整部 建築安全課

電話番号:072-228-7936

ファクス:072-228-7854

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館13階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで