このページの先頭です

本文ここから

団体で受講される方へ

更新日:2023年11月30日

団体(5人以上)で受講される方に対しては救急課より無償で講師を派遣いたします。講習会場については申込者様でご準備頂く必要がございます。※消防局に来庁しての講習は原則、承っておりません。
派遣可能範囲:堺市・高石市・大阪狭山市内

講師派遣条件

1.受講者数は最低5人以上、概ね40人まで
2.受講者全員が実技を実施できる広さの会場であること
3.講師が使用する1台分の駐車スペースを確保すること

お知らせ:動画「応急手当普及啓発シリーズ」を配信中です

現在、堺市消防局ではお家でも応急手当の知識にふれて頂けるよう、楽しく応急手当を学べる動画シリーズを配信中です(随時更新)。小、中学生から大人の方まで楽しめる内容になっていますのでぜひご覧下さい。

応急手当講習の種別

救命入門コース((1)90分コース (2)45分コース)

胸骨圧迫の実施とAEDの使用ができることを目標とした短時間の講習会
※(2)45分コースは、簡易的な訓練用キットによる講習となります(AEDトレーナーと訓練用人形は使用しません。)。

普通救命講習1(3時間)

AEDを含む心肺蘇生法(主に成人を対象)、異物除去法及び大出血時の止血法を理解し実施できることを目的とした講習会

普通救命講習2(4時間)

AEDを含む心肺蘇生法(主に成人を対象)、異物除去法及び大出血時の止血法を理解し実施できることを目的とし、一定の頻度で心停止者に対し応急の対応をすることが期待・想定される者を対象とした講習会

普通救命講習3(3時間)

AEDを含む心肺蘇生法(主に小児、乳児、新生児を対象)、異物除去法及び大出血時の止血法を理解し実施できることを目的とした講習会

応急手当WEB講習(e-ラーニング)を利用する普通救命講習

ご自宅・職場のパソコン・スマートフォン等から、応急手当WED講習を受けることが出来ます。
受講者全員が約1時間の「応急手当WEB講習(普通救命講習編)」を受講した団体は、上記の普通救命講習1・2・3の講習時間を1時間短縮して受講することができます。
応急手当WEB講習を利用する普通救命講習の申込みには、受講証明書に記載される「ID」が必要です。

受講対象者

堺市、高石市又は大阪狭山市に在住・在勤・在学の中学生以上の方。(ただし、「救命入門コース」については小学校4年生以上。)

申込み方法

堺市消防局 救急部救急課 救急普及係へお問い合わせの上、お申込みください。
電話番号:072-238-6049

提出書類

電話で日程調整後、以下の書類を提出してください。
(1)救命講習要請書
(2)受講者名簿
  ※修了証等を作成するために必要です(様式は問いません)。

送付先

できる限り電子メールで送付してくださいますようお願いします。

電子メール : kyukyuアットマークcity.sakai.lg.jp  
       ※「アットマーク」を「@」に変更して送信してください。
FAX    : 072-221-9740
郵送    :〒590-0976 堺市堺区大浜南町3丁2番5号 
        堺市消防局 救急部救急課 救急普及係 宛

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

消防局 救急部 救急課

電話番号:072-238-6049(音声ガイダンス)

ファクス:072-221-9740

〒590-0976 堺市堺区大浜南町3丁2番5号

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで