令和元年度高圧ガス保安活動促進週間及び放置ボンベ撲滅週間にかかる取組みについて
更新日:2019年10月31日
高圧ガス保安活動促進週間及び放置ボンベ撲滅週間が実施されました。
10月23日(水曜日)から10月29日(火曜日)までの間、令和元年度高圧ガス保安活動促進週間及び放置ボンベ撲滅週間が実施されました。
当消防局においては、啓発活動や法改正の内容周知のための高圧ガス事業所への立入検査などを実施しました。
また、周知用ポスターや懸垂幕を消防局庁舎に掲示しました。
これからも引き続き、高圧ガスによる災害を防止し、市民のみなさまの安全・安心に貢献できるよう取り組んでいきます。
啓発活動について
10月27日(日曜日)に開催された「第62回堺市緑化祭(大仙公園 大芝生広場)」で「スプレー缶やカセットボンベなどの取扱い・廃棄方法」や「放置ボンベ撲滅」を周知する広報物品を配布しました。
配布したマスクとポケットティッシュ
啓発活動のようす
放置ボンベを発見したときはご連絡ください!
放置ボンベを発見したときは、消防局危険物保安課もしくは最寄りの消防署に連絡してください。
また、事業所内に長年放置された高圧ガスボンベがないか確認し、使用済みのボンベはできるだけ早く高圧ガス販売業者へ返却するようにしましょう。
このページの作成担当
消防局 予防部 危険物保安課
電話:072-238-6006 ファックス:072-228-8161
〒590-0976 堺市堺区大浜南町3丁2番5号
