このページの先頭です

本文ここから

堺市 産後ケア事業のご案内

更新日:2024年3月26日

出産後の心身ともに不安定になりがちな時期に、お母さんとお子さんの健康を守り、家庭で安心して子育てしていただけるよう、助産師等の専門スタッフがいる施設に滞在し、心身のケアや育児のアドバイスを受ける「産後ケア事業」を行っています。
「赤ちゃんのお世話が上手くできず1人で不安」「授乳がうまくいかない」など、赤ちゃんを迎えた生活の中で不安になっていることはありませんか。
産後ケア事業では、出産後のお母さんが安心してご自宅で赤ちゃんとの生活を続けられるよう、助産所や医療機関で助産師による授乳指導や育児相談をゆっくり受けていただけます。

    

対象となる方について

下記のすべてにあてはまる方が対象となります。
事前にお住いの区の子育て支援課でご心配なことを伺ったうえで、利用調整を行います。

  • 堺市民で、生後6カ月未満(サービス・施設により4カ月未満もあり)の赤ちゃんとお母さん
  • 赤ちゃんやお母さんに感染症の疑いや、入院・治療の必要がない方
  • 周りに支援してくれる人がなく、育児の不安や疲れなどのため、ご自宅での子育てに困難を感じている方

また、利用終了後も引き続き、お住まいの区の子育て支援課・保健センターで子育ての相談に応じています。

内容について

施設に母子同室(個室)で宿泊し、助産師等の専門スタッフから、からだとこころ・育児のサポートを受けることができます。
※入院とは異なりますので、育児や身のまわりのことはできる限りご自分で行っていただきます。

からだのサポート

お母さんの体調管理や、授乳方法についての相談やアドバイスなど。

こころのサポート

お母さんの心の休養など。

育児のサポート

赤ちゃんの沐浴や1日を通した世話の仕方、発育や発達、健康状態の確認など。

利用施設

各施設の見学をご希望される方は、事前に各区子育て支援課にご連絡をお願いします

助産所
名称住所
あいっこ助産院 大阪市住吉区墨江1丁目2番22号
大阪府助産師会 産前産後ケアセンター大阪市天王寺区細工谷1丁目1番5号
高石市立母子健康センター高石市羽衣4丁目4番26号
Pista助産院堺市中区深井東町2546番2号

医療機関
名称住所
赤井マタニティクリニック   堺市南区深阪南167番地
大平産婦人科       堺市南区桃山台4丁2番1号
堺市立総合医療センター           堺市西区家原寺町1丁1番1号

利用対象・利用時間・利用料金など

対象児月齢

〇宿泊型・・・ 4カ月未満のお子さん
〇デイサービス型・・・4カ月未満のお子さん(6カ月未満の施設もあります)

利用料金

〇宿泊型・・・1泊2日(3食付)
 時間:午前10時~翌日午前10時   
 費用:5,200円/泊  
〇デイサービス型・・・1日(2食付) 
 時間:午前10時~午後7時
 費用:2,600円/日

※令和6年4月1日以降の利用分から、1回の出産につき、宿泊型、デイサービス型合わせて5回まで減額利用が可能です。申請の際にお申し出ください。

減額後の費用 

  • 宿泊型:3,500円/泊 
  • デイサービス型:2,300円/日

市民税非課税・生活保護世帯の方の費用

  • 宿泊型:1,300円/泊
  • デイサービス型:700円/日

多胎児の場合は、2人目から

  • 宿泊型:400円/泊
  • デイサービス型:200円/日の加算があります。 

注意事項

  • 費用の他に実費等が発生することがあります。
  • お支払い後、区分変更等による返金には応じられません。
  • 利用の上限は、1回の出産につき、宿泊型:7泊・デイサービス型:7日です。
  • 利用時間を短縮あるいは食事をキャンセルされた場合も利用料金は変わりません。
  • 上のお子さんは利用できません。

詳しくはお問合せください。

申込み・お問合せ

  • ご利用には堺市への申請が必要です。希望される方は、お住まいの区の子育て支援課へ申請してください。
  • 申請の際に、保健師などが体調やご家族の状況をお伺いし、産後ケアを含めた子育て支援サービスのご案内にも対応します。
  • お申し込み後に審査を行います。また受け入れ施設との調整も致しますので、お申し込みは、概ね妊娠28週(8カ月)以降~利用開始日の10日前までにお願いします。
  • 施設の混み具合により、利用日がご希望に添えない場合があります。

申し込み時の持ち物

  • 申請書(窓口に用意しています)
  • 母子健康手帳(申請書に記載していただく際にスムーズに進みます)
  • 利用料の世帯区分変更を希望される場合は以下のあてはまる書類

・生活保護世帯の方は、被保護証明書(写し)

・世帯員全員の市府民税非課税証明書(4月から6月に申請する場合は前年度、7月から3月に申請する場合は当年度)

利用決定から利用

  • 審査の上利用決定したら、お住まいの区の子育て支援課より、決定通知書と利用票、(該当する方には減額料金利用票)が送られます。利用日には必ずご持参ください。

注意事項

  • 決定通知書がない場合は、堺市産後ケア事業としてご利用していただけません。
  • 決定内容から変更が生じる場合、お住まいの区の子育て支援課へご連絡ください。
  • 万が一、日程変更する場合は、できるだけ早く利用予定施設へご連絡ください。

 利用予定前日の正午までに連絡がなくキャンセルもしくは日程変更をした場合は、キャンセル料を利用予定施設へお支払いいただきます。

利用申請書

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

子ども青少年局 子ども青少年育成部 子ども育成課

電話番号:(育成係・子ども保健係)072-228-7612、(青少年係)072-228-7457

ファクス:072-228-8341

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館8階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで