母子家庭等就業・自立支援センター
更新日:2020年6月12日
【新型コロナウイルス感染症の拡大防止の対応について】
・就業支援講習会について、令和2年度の開催日時を更新しましたが、中止となる場合があります。
・各種相談業務は通常通りの相談時間で再開しています。
一般財団法人堺市母子寡婦福祉会が、ひとり親家庭の母・父や寡婦のための相談に応じています。
ひとり親家庭の生活相談や就労相談に加え、弁護士による法律相談や専門員による将来の生活設計相談など、幅広く対応しています。
また、ひとり親の方の資格取得やキャリアアップにつながる講習会も無料(テキスト代は自己負担)で開催しています。
法律相談 対応:弁護士
相談内容
養育費、財産分与、離婚問題、子の親権、金銭貸借など(個人の情報については秘密厳守します。)
☆ご相談は無料です!
開催日時と相談時間
日時:毎月 第1金曜日・第3木曜日(祝日を除く)
6月から11月のみ 第2水曜日
相談時間:14時~15時または15時30分~16時30分 ☆お一人約1時間相談可能です!
※上記の開催日時・相談時間以外は、相談員が対応いたします。
場所
堺市母子家庭等就業・自立支援センター内
(住所)堺市堺区南瓦町2-1堺市総合福祉会館2F
※南海高野線堺東駅が最寄り駅です。
申込方法
前日までにお電話にて予約をお願いします。
(電話)072-224-7766
対象
ひとり親家庭の方、寡婦の方
(ご相談は、離婚前でもお受けします。)
弁護士相談について
母子家庭等就業・自立支援センターのページ(堺市母子寡婦福祉会)
就業相談 対応:社会保険労務士等
・履歴書の書き方や会社訪問・面接指導
・就業時の社会保険制度
・子育てと仕事の両立について
・仕事上の悩みについて
・離婚時の年金分割についての相談
※電話でも可
※月曜から金曜日(祝休日を除く)、午前9時から正午、午後1時から5時(受付は午後4時まで)
母子家庭等就業・自立支援センターのページ(堺市母子寡婦福祉会)
職業紹介
・情報提供や紹介
・ハローワーク堺と連携した就職支援
※月曜から金曜日(祝休日を除く)、午前9時から正午、午後1時から5時(受付は午後4時まで)
母子家庭等就業・自立支援センターのページ(堺市母子寡婦福祉会)
プログラム策定
・児童扶養手当を受給している方の特別就職支援(生活保護受給中の方を除く)
その方に合ったプログラムを策定し、ハローワークと連携してより手厚い支援をします。
※月曜から金曜日(祝休日を除く)、午前9時から正午、午後1時から5時(受付は午後4時まで)
母子家庭等就業・自立支援センターのページ(堺市母子寡婦福祉会)
就業支援講習会(令和2年度の開催日時を更新しました。)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止となる場合があります。
介護福祉士実務者研修講座
受講期間:8月3日~11月30日
受講会場:堺東駅前 三共堺東ビル3階
申込期間:5月1日~6月15日
定員:10人(選考あり。1次書類選考 2次面接試験(6月28日予定))
受講資格:介護職員初任者研修修了者またはホームヘルパー2級課程修了者
※介護職に携わったことのある方優先、他諸条件あり
受講料:無料
※テキスト代は自己負担となります。
(1)介護職員初任者研修修了者18,609円(税込)
(2)ホームヘルパー2級修了者16,629円(税込)
介護職員初任者研修講座(旧ヘルパー2級)
受講期間:9月17日~令和3年1月14日 毎週木曜日(全18回)
受講会場:堺東駅前 三共堺東ビル3階 ニチイ学館堺東校
※修了式(1月17日)は堺市総合福祉会館で行います。
申込期間:8月3日~14日(消印有効)
定員:15人
受講料:無料
※テキスト代16,460円(税込)は自己負担となります。
医療事務PCセット講座
受講期間:9月24日~令和3年1月14日 毎週木曜日(全17回)
受講会場:堺東駅前 三共堺東ビル3階 ニチイ学館堺東校
または堺市総合福祉会館
※修了式(1月17日)は堺市総合福祉会館で行います。
申込期間:8月3日~14日(消印有効)
定員:5人
受講料:無料
※テキスト代16,000円(税込)は自己負担となります。
パソコン中級講座(日商データ活用エクセル3級試験対策)
★今年度からスキル定着のための、パソコンでの自習時間を設けました!(要予約)
受講期間:10月1日~29日 毎週木曜日(全5回)
※修了式:11月1日
受講会場:堺市総合福祉会館
申込期間:8月13日~28日(消印有効)
定員:5人
受講料:無料
※テキスト代3,024円(税込)は自己負担となります。
パソコン初級講座(ワード基礎、エクセル基礎・応用、パワーポイント基礎)
★今年度からスキル定着のための、パソコンでの自習時間を設けました!(要予約)
1回目 受講期間:10月6日~27日 毎週火曜日(全4回)
2回目 受講期間:10月7日~28日 毎週水曜日(全4回)
※1,2回目ともに、修了式:11月1日
[1・2回目共通]
受講会場:堺市総合福祉会館で行います。
申込期間:8月13日~28日(消印有効)
定員:各5人
受講料:無料
※テキスト代は無料です。
ひとり親家庭相談・生活相談・教育相談等
〇育児や家事・健康管理等生活一般
・相談内容により、専門的な機関や各種施策について情報を提供します。
・月曜~金曜日(祝日を除く)午前9時から正午または午後1時から5時
(受付は、午後4時まで)
〇専門員による将来の生活設計アドバイス
・将来の教育資金計画などの生活設計について相談
・毎週火曜日(祝日を除く)午前9時から正午または午後1時から5時
(受付は、午後4時まで)
母子家庭等就業・自立支援センターのページ(堺市母子寡婦福祉会)
休日相談・夜間相談(就業相談・生活相談等)
ひとり親家庭の様々な相談(就業相談・生活相談等)を受け付けています。
〇休日相談
(原則として)毎月第1日曜・第3日曜日
午前10時から正午または午後1時から4時
〇夜間相談
(原則として)毎月第2木曜日
午後5時から7時30分
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
子ども青少年局 子ども青少年育成部 子ども家庭課
電話:072-228-7331 ファックス:072-228-8341
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館8階
