このページの先頭です

本文ここから

1.堺市社会福祉協議会の地域福祉推進の考え方

更新日:2012年12月19日

 堺市社会福祉協議会は昭和27年に設立し、昭和35年に社会福祉法人を取得した地域福祉を推進する公共性の高い非営利民間組織です。これまで50年以上にわたって堺市社会福祉協議会が推進してきた地域福祉活動の特徴は大きく2つあります。

組織化活動を中心として地域福祉を推進してきました

 堺市社会福祉協議会は、昭和44年に地域組織化活動の基盤となる校区福祉委員会の組織化を始め、昭和51年からボランティアの組織化(ボランティアセンター事業の運営)、平成元年には当事者の組織化(「堺市老人介護者(家族)の会」の結成)などに取り組んできました。

 全国的には1990年代以降、行政からの委託や介護保険、障害者自立支援制度に基づく在宅福祉サービス事業を展開する社会福祉協議会が増えたなかで、堺市社会福祉協議会は組織化活動を中心にして、地域福祉の推進に取り組んできました。

計画づくりを通じて地域福祉活動を展開してきました

 堺市社会福祉協議会は、活動や運営のあるべき姿を計画づくりの活動を通じてみんなで検討し、地域福祉活動を推進してきました。

 特に、地域福祉を推進する専門機関として市民や関係団体などと協働しながら地域福祉をすすめていくための地域福祉総合推進計画を、平成5年から3次にわたり、それぞれの時代の地域福祉をとりまく社会情勢をふまえて策定しました。

これまでの主な計画

  • 基本構想委員会答申「堺市社会福祉協議会のあり方について」(昭和56年)
  • 堺市社会福祉協議会強化計画(昭和60年)
  • ボランティア育成強化基本計画(昭和60年)
  • 第1次地域福祉総合推進計画(平成5年から平成9年)→「社協らしい在宅福祉への取り組み」
  • 第2次地域福祉総合推進計画(平成10年から平成14年)→「ボランタリズムによる地域福祉の推進」
  • 堺市社会福祉協議会基盤強化計画(平成14年)
  • 第3次地域福祉総合推進計画(平成15年から平成20年)→「多様な主体(NPO・市民活動)とのつながりによる地域福祉活動の推進」

このページの作成担当

健康福祉局 生活福祉部 地域共生推進課

電話番号:072-228-0375

ファクス:072-228-7853

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで